競艇予想で負け続けている人や競艇初心者のための舟券で稼ぐために知っておきたい基礎知識と当たる舟券の買い方や競艇で勝つ方法を教えます

競艇予想大辞典

競艇基礎知識

【専門用語】選手が使うモーター用語の意味を知らないと貴重な情報も予想に使えない!

競艇モーター用語

この記事はこんな方におすすめ

  • ボートレーサーのコメントを聞いても意味がわからない
  • ピットレポートを予想に活かしたい
  • ボートレースを始めたばかりで競艇用語がわからない
  • ボートレースで展開予想や穴予想がしたい

この記事では、ピットレポートやボートレーサーが使うモーター回りの専門用語について詳しく解説をしていきます。

 

ボートレース初心者の皆さんや競艇の専門用語がまだ良くわからない人にとって、ボートレーサーが現状のモーターをどう感じているのか、またどういう風にモーターを調整していこうとしているのか知ることは、競艇予想にも大きく影響してくる部分です。

上杉編集長
これからボートレースを極めていこうとするあなたは、ぜひ最後まで読んでボートレースの知識を深めてみて下さい。

ピット離れ

ピット離れ競艇

ピット離れ(ピットばなれ)とは、スタート位置に付く前にボートが格納されているピットから小回り防止用ブイまでの間に到着するまでの加速の良さを言います。

ピット離れが良い場合には、他艇よりも内側のスタートコースを取れる可能性が増えてきますので、選手にとってもメリットが多いモーターになります。

逆にピット離れが悪いと、他艇よりも出遅れてしまい、自分よりも外枠の艇に内側のコースを取られてしまう可能性が増えますので、レース本番でも不利な展開が待っていると言えます。

行き足

行き足競艇

行き足(いきあし)とは、スタート時の加速の良さのことを指します。

もちろんスタートの時の加速の良さもありますが、いかに早くトップスピードに乗せられるかという部分でボートレーサーに使われる専門用語です。

行き足が良いと、トップスピードまで早く上がってくれるので、スタートラインで横一線であっても、1マークまでの150mで先行してターンを有利にすることも可能になります。

回り足

回り足競艇

回り足(まわりあし)とは、ターンマークを旋回する時にコーナーに入ってから抜けるまでの「減速→旋回→加速」のバランスの良さを表す言葉として使われています。

ボートレース場によってはターンマークの手前から出口までのタイムを測り「まわり足タイム」として公表しているところもあります。

まわり足が良いとターンマークを小さい旋回半径で早く回ることが出来るので、特に1周1マークでは自分のレース展開を仕掛けることが可能になります。

逆に回り足が悪い艇は、ターンが流れたり旋回半径が大きくなるので、イン側から差されて抜かれてしまう可能性が増えます。

乗り心地(乗りやすさ)

乗りごこち競艇

乗り心地(乗りやすさ)とは、ターンマークの旋回のときのボートの安定感を指します。

乗り心地が良いと、ターン時に加速してもボートレーサーの思い通りのコースを通ることができるので、全速でスロットルレバーを握ってもターンできる状態で、選手の安心感や信頼感にも繋がります。

乗り心地が悪い艇は、ターンマークを旋回する際に艇がバタバタと暴れたり、大きく跳ねたり、かかりが悪くターンが外側に流れたりします。

レース本番のターンマークで思い切った攻めができるかどうかは、乗り心地が良いかどうかで判断することになるので重要な指標です。

出足

出足競艇

出足(であし)とは、旋回時などにスロットルレバーを放してスピードを落とした状態から、再度レバーを握った時の加速やモーターの反応を指した言葉です。

スロットルレバーを握った時の反応が早ければ、展開次第でいろいろなターンを選択することができるので、「出足が良い」か「出足が悪い」かはボートレーサーにとっても重要な指標のひとつになっています。

反応が遅いモーターはスタートもターンも難しくなるので、スロットルレバーを握れば即反応して、加速も良いモーターが「出足の良いモーター」「握ったらすぐついてくるモーター」としてボートレーサーにも評価されています。

伸び足

伸び足競艇

伸び足(のびあし)とは、最高速度やその前後のスピードの乗り方やトップスピードのことを指します。

伸び足が良いと直線に入ってから並走する艇がある場合には有利に運びます。

また他艇よりもトップスピードが早ければ、ターンマーク手前から絞っていき、他艇を引き波にはめる戦術も可能になります。

トルク感

トルク感競艇

トルク感(トルクかん)とは、モーターの動力がプロペラの回転軸に伝わる力のことで、ボートレーサーが使う場合には「パワーがある」という意味合いで使われています。

頭脳派ボートレーサーの菊地孝平選手はトルク感のことを「トルク感とは単純にエンジンの持っている力のこと。回転が上がってなくてもレバーを当てたときにボートが前に進んでいくときがある。それがトルク感がある状態です」と語っている。

レース足

レース足競艇

レース足(レースあし)とは、モーターの総合力のような意味で使われていて、レースの実戦の中で様々な威力を発揮する場合に「レース足がある」などボートレーサーに使われます。

レースの中ではターンマークで他艇の引き波を超えたり、減速や加速する場面が何度もありますので、モーターの個性だけでなく総合力も重要になってきます。

またモーターだけでなく、プロペラ(ペラ)とモーターの相性なども関係してくるのがレース足と言えるでしょう。

モーター用語まとめ

モーター用語まとめ

上杉編集長
最後までお読み頂き、ありがとうございます。

ボートレースでレース展開や中穴以上の舟券を狙う場合には、出走表やホームページに記載されている情報だけでなく、選手のコメントなどを自分で判断する必要があります。

自分の予想したレース展開で勝つことは想像以上に嬉しいことなので、判断基準を高めるためにも「ボートレーサーが使うモーター用語」は完全にマスターしておくべき専門用語になります。

  • この記事を書いた人
上杉編集長

上杉編集長

マリンスポーツで小型ボートや水上バイクにハマる。その後にボートレースの世界を知る。競艇の迫力が好きで最初は感のみで舟券を買うも全く予想が当たらず。徐々に競艇の奥深さに氣づく。競艇の書籍や情報を買いまくり知識を増やし現在に至る。競艇で勝つための舟券の買い方や学んできた競艇知識を綴り、競艇初心者や競艇予想で勝てない人に喜んでもらえるサイト運営を目指してます。

-競艇基礎知識

Copyright© 競艇予想大辞典 , 2024 All Rights Reserved.